すべてはお客様の笑顔のために

今回は、はじめに大阪心斎橋 おおさか料理「浅井 東迎」さんをご紹介したいと思います。(〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋2丁目2−30)
オーナーの東迎 高清さんは『喜川 浅井』にて“おおさか料理”を学び、10余年の長きに渡り支店を預かった後、2008年に独立。若い料理人を大勢抱え、育成に余念がありません。

お店を紹介するインターネットの口コミを見てみると、お料理の素晴らしさもさることながら、お店の空間演出や接客の心意気でも人気を集めている様子が伝わってきます。

・最初に食べ物のアレルギーが無いか聞く計らいがあります。
・沢山のお弟子さんを抱える昔ながらのお店。どんどん外国風になる心斎橋で安心できる。
・沖縄生まれの大将の人柄が大変良い!店内に掛けられている色紙絵画も上品。
・宗右衛門町も近いので同伴の方も多そうです。雰囲気がよく、大将はじめスタッフの皆さんみんな愛想よく、料理もとても美味しかったです。
・料理が旨いのは去ることながら若い板前修業の丁稚の接客魂と心意気に関心、感動を覚えた。

お店ではお客様の満足を追求するため、お客様情報のデジタル化に数年前から取り組んできたそうです。お客様に提供した料理写真やその際の味の好みなどを来店ごとに記録しておき、予約が入った際に次のメニューづくりに活かされています。

また、コロナ禍にあってお鍋の宅配サービスを知らせるダイレクトメール(ハガキ)を作成されています。顧客リストから宛名印字が簡単にできることが導入しているシステムの特徴で、ハガキを見た常連のお客様から注文が入ってきています。お客様のお店へのご愛顧にあらためて感謝するとともに、コミュニケーションを継続することの大切さを実感する日々だそうです

こうしたお店の取り組みに一役かってきたのが、東迎システムファクトリーの代表取締役 東迎 啓樹さんです。東迎さんは、浅井 東迎のオーナー東迎 高清さんの息子さんです。

東迎さんはWEBシステムの開発やホームページ制作を通じてお客様の困りごとを解決して笑顔を増やすのが身上です。自社開発、販売する顧客管理システムneeeds(ニーズ)は浅井 東迎の現場の声から開発され、運用するなかでシステムとしての特徴に磨きをかけています。お客様情報を管理、活用し続ける大切さは、東迎さん自らも現場に立つことで感じるそうです。

お客様のおもてなしに活かす顧客情報管理システムは、登録がしやすく、管理、検索がスムーズに操作できて、情報を更新するのが億劫にならない利便性が求められます。
さらに一連の作業は、現場の仕事の前後で時間をつくって行う専門外の業務です。スマートフォンからでも操作できるクラウド管理されたシステムであることも重要です。

そうした要望に試行錯誤を繰り返しては完成度をあげてきたneeedsは、特に検索操作の自由度が高いことが喜ばれています。氏名(フリガナ)、会社名、電話番号、住所等のフリーワードで検索ができます。入力する項目が一つだけでも検索できるのがとても便利で好評です。
他にもタグ登録機能を使った検索が便利です。例えば”○〇さん紹介”タグを用意して属性を持たせておくことで対象者を絞り込むことが簡単にできるようになります。
また、予約情報を管理できるので、飲食店のほかにも美容室や接骨院など異業種でもneeedsの導入をご検討頂けます。顧客と継続的なコミュニケーションが少ない労力で行えます。

ここで、これから店舗の物件を探すという皆さんが優先する条件について質問です。
集客のことを考慮して、ふらっと立ち寄れる「立地場所」を優先して探す方法があります。一方で、リピーターや紹介で成り立つ経営を前提にして「立地にはこだわらない」方法で探す場合もあります。あなたはどちらの考え方に近いですか。
賃料に差がでることは明らかです。賃料分削減できた予算をほかにまわすことも大切な経営判断だと思います。

私たちはお客様の実現したい夢や未来の姿を詳しくお聴きします。そこからお客様の満足を第一に考えた物件をご提案させて頂きます。このやり方を実践するとたくさんの笑顔に出会えます。
同じように多くの経営者様がお客様の笑顔がたくさん見られるから、またがんばれるとお話しされます。その笑顔はあなたがお客様を思うことで作り出すことができます。
顧客管理の重要性をあなたのビジネスではどれくらいに考えていらっしゃいますか。

顧客管理システムを導入するにはどうしたらいいのかが気になるという方は、お電話でお気軽にお問合せください。
あなたの夢を叶えるお手伝いができる日を心待ちにしております。

関連記事

PAGE TOP