みなさんは写真のように、耳がカットされている猫を見たことはありますか。

この桜の花びらのように耳がカットされた猫をさくら猫と呼びます。虐待や病気などではなく、不妊去勢手術をおこなった印なんです。
昨年犬の殺処分数約8千件に対し、猫の殺処分数は約3万件。犬の3倍以上の猫たちが殺処分されています。
猫は繁殖率がとても高い動物です。
生後6ヶ月から繁殖可能年齢に達し妊娠期間も約2ヶ月間と短く、一度に4~8頭出産し、メス猫は生涯で、50~100頭の仔猫を出産すると言われています。
不妊去勢手術を行っていないと、どんどん増えてしまいます。
不妊去勢手術は繁殖を抑えて、殺処分を減らす為の大事な手術という事です。
●野良猫は大変
完全室内飼いの猫の平均寿命15歳に対し、野良猫の寿命は3~4歳といわれており非常に短命です。
●10月は「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」です。
大阪市では、犬や猫による危害や苦情の発生を防止し、飼い主の方のマナー向上を図るため、10月を「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」と定めています。
飼い主としてマナーを守り、他人に迷惑をかけないよう皆さんが快適に暮らせる街づくりを目指しています。また、大阪市では、所有者不明猫(いわゆる野良猫)を原因とする生活環境被害や無責任なエサやり行為による近隣トラブルなどの問題解決を目指して、地域のみなさんと行政が協働して取り組んでいく「所有者不明猫適正管理推進事業」を実施しています。
[大阪市 所有者不明猫]検索
弊社では、猫が飼育できる物件を数多く取り扱っております。
小型犬はOKでも、猫は不可という物件はわりと多く猫を飼っている方は引越の際、お部屋探しに苦労されていると聞きます。
猫は、一度飼えばもう家族です。
お困りの方は是非株式会社キューブまで!
ご連絡お待ちしております。